8 ターキッシュアンゴラ(SB-iPhone) [CN] :2020/07/29(水) 13:43:05.38 >>1
息を吸っても吐くだけだから吸わない方が良いぞ
38 ボルネオヤマネコ(千葉県) [SE] :2020/07/29(水) 13:51:04.34 >>1
確かにその通りだ
だがついつい飲んでしまう
だからラーメン食べること自体やめたわ
そうしたら健康診断の結果が全面的に良くなってびっくりした
体型もスマートになって多少はイケメンになった気はするが
残念ながら彼女はできてない
2 ボンベイ(東京都) [ニダ] :2020/07/29(水) 13:41:31.68 塊じゃなくて液体じゃん
3 斑(関東地方) [GB] :2020/07/29(水) 13:42:12.90 そんなの気にしてたらラーメン食べない方がいいわ
4 アンデスネコ(庭) [US] :2020/07/29(水) 13:42:14.34 塩分の塊ってそれスープじゃないじゃん?
5 ラグドール(愛知県) [US] :2020/07/29(水) 13:42:36.57 そこ気になるならそもそもラーメン食べるなよ
6 サバトラ(北海道) [ニダ] :2020/07/29(水) 13:42:41.46 美味しいものを食べたいのか、健康に良いものを食べたいのかはっきりしろ!
7 斑(長野県) [ニダ] :2020/07/29(水) 13:42:45.89 毎日カップラーメン食べてたら・・・
9 白(茸) [AT] :2020/07/29(水) 13:43:16.65 塩入れなきゃいいじゃん
10 オリエンタル(東京都) [BR] :2020/07/29(水) 13:43:22.36 塩分の塊ってそれ岩塩じゃん
11 ハバナブラウン(東京都) [CN] :2020/07/29(水) 13:43:47.04 そんな法律はない
12 スナドリネコ(栃木県) [ニダ] :2020/07/29(水) 13:44:11.85 年寄りの多い病院とかもカップ麺のスープは捨てろとか張り紙されてたりするしな
13 チーター(東京都) [NL] :2020/07/29(水) 13:44:31.61 高血圧になるのは塩分の取りすぎではなくミネラルバランスが悪いから
あと水分不足
とにかく水分取らなすぎ
14 チーター(東京都) [NL] :2020/07/29(水) 13:44:34.35 塩分取らないと心臓止まるんじゃないか?
15 マンクス(SB-iPhone) [ニダ] :2020/07/29(水) 13:44:35.12 熱中症対策の塩分補給
16 ボンベイ(東京都) [US] :2020/07/29(水) 13:44:43.93 この法律は自然法
18 スノーシュー(千葉県) [FR] :2020/07/29(水) 13:44:57.47 ある程度健康について学ぶとラーメンがいかに毒かがわかる
19 バリニーズ(ジパング) [KR] :2020/07/29(水) 13:45:26.42 塩分もだが脂質もヤバい
21 ペルシャ(茸) [US] :2020/07/29(水) 13:45:50.18 スープ飲まない法案
23 ジャングルキャット(東京都) [US] :2020/07/29(水) 13:47:19.89 低血圧だと飲んでもええんかの
24 キジトラ(神奈川県) [NL] :2020/07/29(水) 13:47:20.74 登山で頂上に登るとやたら食べたくなる
汗などでナトリウムなどが失っているからだろう
25 ソマリ(愛媛県) [US] :2020/07/29(水) 13:47:23.85 もったいない文化はどうした
お百姓さんに怒られるんじゃないのか
26 ヒマラヤン(埼玉県) [CN] :2020/07/29(水) 13:47:33.40 麺は500kcal、スープは200kcal程度だから麺を捨てれば良い
28 エキゾチックショートヘア(徳島県) [US] :2020/07/29(水) 13:48:05.30 ふせ丼ができなんだが?
36 バーマン(愛知県) [FR] :2020/07/29(水) 13:49:54.07 >>28
スープが溢れる前に丼を伏せてしまえば良い
単純だろ?
29 バリニーズ(SB-Android) [ID] :2020/07/29(水) 13:48:42.20 塩分の塊なら、塩だよな?
30 サイベリアン(大阪府) [ヌコ] :2020/07/29(水) 13:49:00.46 スープは処分して貰うの有料なんだよね
だからなるべく飲み干して欲しいんだろうけど腎臓壊しそうで無理
31 ラガマフィン(北海道) [ニダ] :2020/07/29(水) 13:49:05.09 天下一品のスープは何の塊なの?
32 リビアヤマネコ(大阪府) [CN] :2020/07/29(水) 13:49:25.57 あのスープは体に悪いって風潮なんなんだろうな
言い方によっちゃスープは栄養満点
女はスープだけ飲んでヘルシーとか言ってるのに
ラーメンのスープは悪者
33 サーバル(大阪府) [JP] :2020/07/29(水) 13:49:38.05 美味いからしゃーないやん
34 黒(茸) [DZ] :2020/07/29(水) 13:49:46.44 昼飯にわかめラーメンのわかめ増量のやつに理研の増えるわかめ16g1袋を突っ込んで食べ進めたら汁が下1cmくらいしかなかった
37 マヌルネコ(兵庫県) [US] :2020/07/29(水) 13:50:37.75 そういう考えならラーメン辞めたほうがいい 麺も糖質ばっかり
あくまで味にしてもスープありきだから
100ml程度のスープに適量なトッピング加えたものが無難じゃないの
39 三毛(SB-iPhone) [GB] :2020/07/29(水) 13:51:13.23 二郎が13g以上だな
41 ヨーロッパヤマネコ(福島県) [US] :2020/07/29(水) 13:51:54.74 塩分の塊って塩じゃん
44 茶トラ(SB-Android) [ID] :2020/07/29(水) 13:52:23.46 飲み干すのが礼儀だろ
45 シンガプーラ(東京都) [CN] :2020/07/29(水) 13:52:56.29 味噌汁はあんな量飲めないのにラーメンのスープは全部飲めちゃう
化調のせいかな
47 リビアヤマネコ(大阪府) [EU] :2020/07/29(水) 13:54:19.25 >>45
飲めないのか
麺入ってたら飲めるんじゃないか
97 スノーシュー(新日本) [US] :2020/07/29(水) 14:10:12.54 >>45
鍋に味の素1kg入れてるの見たことある
46 ジョフロイネコ(大阪府) [US] :2020/07/29(水) 13:54:15.49 2週間ほど前に数日入院したが
食事の塩分は1日当たり7.5gにしていると書いてあったわ
48 ハバナブラウン(大阪府) [JP] :2020/07/29(水) 13:54:30.29 麺は麺で炭水化物の肉塊だからな
49 白黒(愛知県) [US] :2020/07/29(水) 13:54:47.14 せやな
51 エキゾチックショートヘア(静岡県) [US] :2020/07/29(水) 13:55:10.71 そんな法律は無い。
53 メインクーン(SB-Android) [GB] :2020/07/29(水) 13:55:21.09 チェーン店では全部飲むことは少ないけど小さなお店とかなら全部飲んじゃう
料理人さんにきれいな底を見せたいじゃん?
54 バリニーズ(東京都) [US] :2020/07/29(水) 13:55:35.43 自分で粉末スープや液体スープ入れるタイプのカップ麺や袋麺は半分程しか入れない
55 ジャパニーズボブテイル(大阪府) [US] :2020/07/29(水) 13:55:39.96 水で薄めればいいじゃん
56 パンパスネコ(庭) [US] :2020/07/29(水) 13:55:45.74 博多ラーメンはスープ飲み干すのが
礼儀と聞いた
ほんとうか?
57 ジャガランディ(茸) [SE] :2020/07/29(水) 13:55:46.69 ついでに麺も糖分の塊だから捨てよう
59 イリオモテヤマネコ(四国地方) [CN] :2020/07/29(水) 13:56:02.21 香川県「採用」
60 白黒(埼玉県) [NL] :2020/07/29(水) 13:56:20.66 スープ飲まないと伏せ丼できないだろうが
61 ジャガー(埼玉県) [ニダ] :2020/07/29(水) 13:56:23.83 人間 約0.9%
味噌汁 1%
ラーメン 1.4%
海水約3.5%
醤油16%
死海31%
62 トンキニーズ(大阪府) [US] :2020/07/29(水) 13:57:51.03 本当は麺なし具入りで良いんだけどな
63 スペインオオヤマネコ(光) [CN] :2020/07/29(水) 13:58:07.63 天下一品へ行ったらスープを後から自分で入れて完成させるものなのかと容器を探したわ
64 マーブルキャット(光) [US] :2020/07/29(水) 13:58:28.63 もし増毛に効くのであれば
全部飲むぞ
66 マンクス(茸) [GB] :2020/07/29(水) 13:59:14.88 夏は汗かくし適度な塩分必要じゃね?
67 ラ・パーマ(茸) [US] :2020/07/29(水) 13:59:20.42 いやだ飲みたい!いやだ!
68 デボンレックス(家) [US] :2020/07/29(水) 13:59:23.58 タンメンとちゃんぽんのスープだけは残さず飲み干す。
70 サバトラ(庭) [ニダ] :2020/07/29(水) 13:59:41.24 俺は高血圧じゃないから飲む
72 マレーヤマネコ(愛知県) [KR] :2020/07/29(水) 14:00:47.30 ラーメンの鬼の佐野さん(´・ω・`)
早く亡くなったよなぁ
74 ボルネオウンピョウ(新潟県) [US] :2020/07/29(水) 14:01:13.84 溶けてなくなってるから塩分0
75 ピューマ(茨城県) [US] :2020/07/29(水) 14:01:26.56 汗で出るだろ今の季節
76 スノーシュー(東京都) [US] :2020/07/29(水) 14:02:14.18 スープ捨てると排水管詰まるんよ
77 マンチカン(千葉県) [US] :2020/07/29(水) 14:02:54.11 風邪ひきそうな時は飲むな
逆言うと栄養の塊だからね
78 ユキヒョウ(茸) [ニダ] :2020/07/29(水) 14:03:16.79 そもそもラーメンは月1くらいでしか食べないから気にしない
81 ブリティッシュショートヘア(家) [US] :2020/07/29(水) 14:03:56.66 最後の一口→水飲む→もう一口→水飲む→もう一口‥
の無限ループ
83 白(千葉県) [HU] :2020/07/29(水) 14:04:36.16 通は塩。
84 しぃ(空) [DE] :2020/07/29(水) 14:04:42.03 食べたあとにトマトジュース飲んでる
85 ブリティッシュショートヘア(家) [US] :2020/07/29(水) 14:05:16.38 >>84
もちろん食塩無添加だろうな
86 マヌルネコ(家) [JP] :2020/07/29(水) 14:05:32.14 塩分を嫌うからミネラル不足になる現代っ子
87 サーバル(神奈川県) [DE] :2020/07/29(水) 14:05:47.33 ラーメン以外も塩分多いからな
一日三食食べてたら6gなんて無理だよ
88 ジャパニーズボブテイル(大阪府) [ニダ] :2020/07/29(水) 14:05:59.92 海水の塩分が約3%
ラーメンはそれより1.5倍塩気が多い
まあ、どんぶり一杯で塩20グラムぐらいね
1回に、おちょこで一杯塩食べる感じ
91 ソマリ(SB-Android) [ES] :2020/07/29(水) 14:06:47.45 うどんだって塩分変わらないだろ
93 アフリカゴールデンキャット(茸) [US] :2020/07/29(水) 14:07:56.61 ラーメン食べるならそれくらいは覚悟の上で食べなきゃ
飲みほさんと作ってくれた人にも悪いわ
94 ジョフロイネコ(東京都) [US] :2020/07/29(水) 14:08:38.22 毒も喰らう、栄養も喰らう
99 アメリカンワイヤーヘア(SB-Android) [US] :2020/07/29(水) 14:11:53.74 >>94
バキ「まぁラーメンは毒だらけなんだけどね」
95 アンデスネコ(ジパング) [US] :2020/07/29(水) 14:09:24.48 スープもっともっともっと薄くして麺の塩味ちょっとだけ強めにしたら美味しいと思う(´・ω・`)
96 白黒(茸) [ニダ] :2020/07/29(水) 14:09:49.29 確かに
ラーメン食べると喉が乾いて仕方ないな
98 ベンガルヤマネコ(東京都) [US] :2020/07/29(水) 14:11:32.99 塩分の塊
岩塩かヘルシーだね
100 マヌルネコ(茸) [US] :2020/07/29(水) 14:11:57.85 チャーシューなんてほとんど肉だぞ
コメントする