パスタ・パスタソース特集:パスタ・パスタソースともに需要高止まり - 日本食糧新聞電子版 - nissyoku.co.jp パスタ・パスタソース特集:パスタ・パスタソースともに需要高止まり - 日本食糧新聞電子版 nissyoku.co.jp (出典:nissyoku.co.jp) |
日清フーズ (カテゴリ 企業関連のスタブ) 日清フーズ株式会社(にっしんフーズ)は、常温および冷凍のパスタ、パスタソースやプレミックス粉の製造・販売を行う、日清製粉グループの企業。 〒101-8441 東京都千代田区神田錦町一丁目25番地(日清製粉グループ本社内) マ・マー マ・マー スーパープロント フラワー(薄力粉) 雪(中力粉) カメリヤ(強力粉) 3キロバイト (106 語) - 2020年7月12日 (日) 05:00 |
◇潜在需要の掘り起こしを
パスタ・パスタソースの市場規模は、拡大が続いている。2月末からの新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、外出自粛や外食の営業自粛の影響で巣ごもり需要として売上げを伸ばした。乾麺のパスタは賞味期限が約2年と保存性が高いこと、パスタソースをあえるだけで食せる簡便性などが売上げ増加の要因となっている。直近ではストック需要だけでなく、パスタメニューが日常的に食卓に並ぶ頻度が増えてきているため、引き続き高い水準で需要が推移しているようだ。今後は、あえる・かけるだけの簡便性だけでなく、一手間かける調理の楽しさを提案していくことで、パスタ・パスタソースの潜在需要の掘り起こしにつなげていきたい。(久保喜寛)
●パスタ 巣ごもり需要で大きく伸長 ロングパスタがけん引
パスタは、巣ごもり需要で大きく伸長している。日本パスタ協会によると、パスタの用途別生産量で家庭用の20年1~6月は、前年比16.7%増と2割近く増加している。2月末から始まったコロナウイルスの影響は家庭用のパスタカテゴリーを直撃し、店頭から商品がなくなった。メーカーは商品の安定供給に向けて、生産体制を整えていったものの、需要には追いつかない状況が続いた。
内容で見ると、ロングパスタが1~6月で同19.7%増、ショートパスタが同0.2%増と、ロングパスタがけん引役となっている。ロングパスタが伸びているのは使い慣れていることが要因のようだ。半面、ショートパスタはサラダやグラタンなどメニューとして主食になりにくいというイメージがいまだに根強いため、ロングパスタに比べて需要が伸びなかった。日本製粉(ニップン)が、昨秋から高品質パスタブランド「REGALO(レガーロ)」で主食に対応するショートパスタを展開し、堅調に推移しているものの、ショートパスタ全体としては、低調な市場環境が続いている。サラダやグラタン以外でショートパスタを使った新たな定番メニューの提案が今後の課題といえる。
需要に関しても、国産ブランドから売れていき、続けてメジャー輸入ブランド、無名ブランドと、非常時でも人気のアイテムを選ぶ傾向にあったようだ。商品不足の中でトルコ産などの大容量(1kg)タイプが隙間を狙ってSMなどで採用されていたものの、売れ残るケースもあっったという。5月中旬には商品が揃いはじめてきてはいるが、中には一部商品を休売して、定番アイテムに生産を集中しているメーカーもある。その他の加工食品ではコロナ禍によるストック需要が落ち着きはじめた6月に入ってもパスタは単月で同34.5%増と需要が高止まりしている状況だ。
「国産の家庭用パスタ商品を提供しているメーカーは8社とプレーヤーの少なさも需給が逼迫(ひっぱく)している要因」(メーカー関係者)といわれている。そのため、メーカー各社は、安定供給を最優先とした取組みを行っている。例年だと夏場の7~8月はパスタの需要が落ちてくるため、「秋冬の本格需要を迎える前に2~3ヵ月分の在庫を持っておきたい」(同)考えだが、6月までの状況を踏まえると、需要の増加がどこまで続くか見通しが立たないため、在庫を確保できるか不安なところだ。
一方、業務用は伸び悩んでいる。1~6月の前年比では0.3%減と、ほぼ前年並みで推移しているが、コロナウイルスの影響が出る1~2月の貯金があったためだ。3月以降は前年でマイナスが続いており、6月単月では同7.8%減と大きくマイナスとなっている。学校の休校やテレワークによる、学校・事業所給食の減少や、外食産業の営業自粛、CVSの中食の販売減が影響している。
外食産業などはテークアウトや宅配などの対応を行っているものの、本来の需要にはほど遠い状況のようだ。今後はテークアウトに対応した経時変化の少ないパスタの開発など、コロナ禍の新たな生活様式に向けた製品の開発などが求められているという。
全文ははソース元にて
https://news.nissyoku.co.jp/news/kubo20200811093413003
(出典 www.hachi-online.net)
(出典 images-na.ssl-images-amazon.com)
すぐ買い占めないで
冷凍パスタが安すぎて、もはや自宅でパスタ茹でてパスタソースかけては、時間と光熱費の無駄
>>5
確かにそれはあるが、俺にとっては冷凍パスタやレトルトのソースでは具が少ない。普通に茹でてパスタソースにソーセージやピーマン、ブロッコリーを追加して食ってる。
>>93
美味しいパスタ作ろうと思ったらじさくしたほうがいいけど、
パスタとパスタソースなら、冷凍パスタ買ったほうが安くて味も問題ない
結論、パスタソースは存在価値が無くなってきてる
>>5
ぼっちか、恋人や家族いるかで分かれる
ぼっちなら冷凍食品でいいんじゃないか
永谷園のお茶漬けの素でパスタ作るとうまいよ
マ・マーのミートソースいつも売り切れ
パスタって例えばスパゲッティだと乾麺120gくらいが自分的に適正なんだけど
つい多めに150gくらい食っちゃって
それもずっと同じ味だからなんか満足感が直ぐやって来ないから食べ過ぎ傾向に傾きがち
そうなるのわかってるからさいしょからもっと更に茹でて200gくらい食って
そうなると流石に食うのが苦痛になってきて自己嫌悪に至る
そういう食べ物、俺的に
>>9
栄養素が足りてないと
量欲しくなるんだよ
炒めた肉や野菜を追加投入すると良いよ
>>9
ゆっくりちゃんと噛めよ
2食入りのちゅ~るみたいなパスタソース?あるけど
あれ2つ一気に使わないといけないくらい茹でて食べる時ある
そういうのやると確実に体型変わって嫌だから
インスタントラーメンばっか食べてるわ
あれ400kcal程度だから軽めのダイエットには丁度いい
1.8mmが好きなんだが生産量少ないのかな
一般的に売れ線の1.6はやたらあるのに
>>12
1.8の方が一般的な太さでよく見る気がする
>>19
本当に?
もしかしたら地域差あるのかも知れないか
関東のスーパーだと1.8は数店回らないと見つからない感じ
パスタは身体にはよくないから食べすぎないほうがいいぞ
俺は元栄養士なので間違いねえです
>>13
なぜ栄養士をやめたのかわかるわ
>>13
でも消化はいい(3時間で消化)と
聞いた事ある
確かに通じはいい
中国人に買い占められる前に買い占めとかなあかん
あ、ところで君たち
極細ロングパスタの名前は
カペッリーニですよ?
カッペリーニは間違いですので人前で使わないように
田舎っぺりーにですか?
パスタなんてどんだけ味変えても飽きちゃって月1ぐらいしか食わんけどみんなよく食べているんだな
そこら辺で売ってるフレーク形状のプロセスチーズでも
わりかしカルボナーラっぽいものは作れる
もちろんパンチェッタとかでなく安いベーコンでもいい
慣れたらペペロンチーノよりも簡単
パスタは米よりも安いから。
乾麺のスパゲティーもいいけど、おれは最近「早茹でマカロニ」を、
代わりに使うようになった。
理由は、茹で時間が短い、スープ用スプーンで食べるのに便利だから。
(冷ややっこ、柿の種すら、スープ用スプーンを使って食べている。)
パスタ驚異の保存力
一方、袋麺・カップ麺の、いざ保存食にまわしてみたら
微妙に短い賞味期限ときたら・・・
>>21
>一方、袋麺・カップ麺の、いざ保存食にまわしてみたら
>微妙に短い賞味期限ときたら・・・
あれは加薬のせいでそうなってる
普通の保存状態だと麺だけなら一年は大丈夫
2年モノを食ったことがあるが何の問題もなく食えたよ(※個人の感想です)
>>34
インスタントラーメンの賞味期限切れは
酸化した油の臭いで開けた瞬間無理だと思ったわ
>>34
いや
揚げ麺は期限きっちりでアウト
油が悪くなって腹壊す
むしろ期限すれすれでも微妙
>>21 >>34
話ついでに
賞味期限間近のカップヌードルが時々格安で売られてるが、あれは備蓄用のを入れ替えた分が流れてる
(災害などに備えて国や自治体が日清とそういう契約をしてる)
日清が強気の価格設定をできる理由の一つ
>>21
そうそう
備蓄需要だよね
美味いというのが前提だけどさ
冷凍パスタはどれもそこそこうまいのに
レトルトのパスタソースはどれもイマイチ
なんでや?
>>24
あー確かにそうだな!
>>24
冷凍食品は完成後急速冷凍、100℃を超えない。
レトルト(缶詰、業務用加圧加熱食品を含む)は袋詰後、122℃(時間は不明)で殺菌。
春に店頭から消えたからその後出回り始めた時に少し確保してある
今は一時より値段も落ち着いて来たよね
中国人の買い占めがなければ大丈夫なんじゃね?
茹で時間7分のが売り切れてたから3分の買ったらあまりにマズくてびっくり
ああも味が違うとは思わなかったわ
>>26
パスタに関してはゆで時間が長い方が美味い傾向があるなw
>>26
デンプンを糖化させるのには茹でる時間が大事だからな
茹で時間が長い麺の方がコシは長持ちするし
ママーのミートソースが全部東南アジア製になったから全く買わなくなった
家庭用生産増量分はそのまんま外食需要減少分だろう
目を閉じれば美味しいパスタ作ったお前
そういやイタリアでコロナが流行りだして、パスタが手に入らなくなるとかって話題も上がってたな
早茹でパスタのV字カットした部分だけで、パスタ食べたい。
結構な頻度で食べるのかね やっぱり米が一番
パスタって茹で時間長すぎだわ
ダルくて作る気にならない
即席ラーメンは勿論、うどんとか蕎麦の乾麺が余ってたのにパスタだけが品切れだったのよ
ウソだろって笑ったわ
じゃことピーマンと全粒粉パスタの組み合わせが一番好きだけど家族に出したら「まずくはないけどさ」って言われる
外食のパスタはぼったくり
美味いけど
ご飯用のキーマカレーが案外うまい。パスタ用ソースって種類あるわりに高くて微妙なのばっかり
パスタソース 初めて買った
パスタはトルコ産のキロ180円のでいいや
こだわりはなくなった
>>52
トルコ産まずい
あれなら日本のメーカーのが美味い
やっぱりイタリアのパスタはかなり違う格上。
価格はさして変わらない。
>>97
イタリア産オリーブオイルみたいに不正なものが
はいってないといいね
俺もコロナ以降パスタバッカリ食べてるで
似たようなことしてる人いっぱいおるんやなw
パスタは太るぞー
パスタソースが2人前200g用で売られてるからいつも200g食べちゃう
めっちゃ腹減ってる時に今日はイケるって400g茹でると食べ切れないし胸焼け半端なくて後悔する
保存が利くし美味しい
最高の食材やね
よく行くスーパーは、コロナ騒動以前からレギュラー商品だったトルコ産のパスタは安定して店頭に並んでるけど、大阪のハチ食品のパスタソース各種が長い間品切れ状態が続いてる
海苔、醬油、本だしとか
梅酢、生姜、麺つゆとか
パスタはシンプルにして、野菜と肉は別に作ってる
ワンディッシュにすると炭水化物取り過ぎになる
今はYouTubeでイタリアの料理番組見れるからインチキ臭い日本人シェフのウンチク聞かないで済むわ
そうめんの方がゆで時間も短いし、ガス代もかからないからいいのでは?
>>61
薬味とめんつゆだと飽きちゃうんだろうね
油そば風とか色々食べ方あるけど
味も選べるし温めるだけのパスタソースが楽なんだろうな
業スーで乾麺500gが100円で売ってる
外食でパスタ食べるのがバカらしい
フライパンに少しの湯で5分かからん
ほかではしょっぱくてつかえない白だしが
すごくあう
バリラ1.4の15キロは完全に値を戻した
二人前パスタソースを全部使うやつは麺を半分に減らしてモヤシ30gとエノキ70gを麺がゆで上がる2~3分前に投入
これでいつもどおりの量で胃がもたれないしカロリー6割程度になる
UAE産ってのがあってびっくりしたわ
日本の小麦生産量100万トン
UAEの小麦生産量81トン(「万」ではない)
レンジで作るのが楽すぎて毎日食べてる
なぜ明太パスタはあんなにうまいのか
レンジでチンする冷凍パスタ 希望価格300円くらいのが常時半額で売られているのだが、
それが結構売り切れてるんだわ。びっくりですわ。
ゆでるのだるいときは水パスタ
水の量とつける時間をきっちりやればすぐ茹で上がる
>>69
水パスタ固いわ
>>81
ゆで時間長くしても?
給湯器からフライパンに湯をはるのに1分、ガス台において沸くまで1分、1.4㎜パスタが茹で上がるのに4分、ソースを絡めるのに1分、盛り付けに1分未満
手の込んだソースの場合でも茹でる間に作るから時間的には同じくらいだしな、ほとんどインスタント食品を食うのと変わらん簡便性
にんにくと赤唐辛子買ってきて、ペペロンチーノ作るのが簡単でうまい
他に必要なのはオリーブオイルと塩だけだし
なんでそこまでパスタにいくのかよくわからん
ケチャッピーで簡単ナポリタン
パスタはいざという時水でも戻せる優秀な保存食
バジリコが一番好きだが、これという市販ソースがまだない。
バリラだっけ
あれが一番好きだなぁ
業務スーパーで乾パスタ500g100円。スーパーで冷凍パスタ138~198円。悩ましいな
冷凍うどんにあえるだけのパスタソースをかけるのが楽
近所のスーパーのパスタコーナーがやたら隙間だらけになってるわ(´・ω・`)
焼きそばのほうが安いだろ
コク旨ガーリックトマト最強
パスタはともかくパスタソースは必要ないな
代わりにトマト缶を備蓄している
ヨーカドー
からイタリアのパスタメーカー「バリラ」が消えてがっかり
ガーリックタバスコなるものを買って昨日届いたから使うの楽しみ
タバスコって今いろんな種類あるんだね
うまいパスタソース教えて
>>100
西友の牛挽き肉ボロネーゼ
>>100
キューピー パスタソース のシリーズ
味が一番安定してる
>>100
行列のできるシリーズ
>>125
あれは当たりはホントに美味しいけどハズレも結構ある
乾麺とパスタソースのレトルトたくさん買ってあるけど
冷凍パスタの方が美味いし楽なのでそればっかり
全然手をつけてないわ
コメントする