メニュー写真と全然違う「ガッカリなランチ」返金は可能? 残念すぎる「鮭いくら丼」に大ショック(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース メニュー写真と全然違う「ガッカリなランチ」返金は可能? 残念すぎる「鮭いくら丼」に大ショック(弁護士ドットコム) Yahoo!ニュース (出典:Yahoo!ニュース) |
海鮮丼(かいせんどん)とは、白飯の上に魚介類の刺身などを盛りつけた丼物料理。 戦後に誕生した料理で、北海道、東北など北日本から全国に広まった。江戸前のちらし寿司から派生したものという説もある。 江戸前寿司におけるちらし寿司は、酢飯に握り寿司用の種を飾り乗せした料理であるが、海鮮丼 5キロバイト (570 語) - 2020年8月9日 (日) 11:37 |
2020年08月29日 08時14分
お店でご飯を頼んだら、メニューの写真と全然違うものが来たという経験はありませんか。「お店で頼んだ『鮭イクラ丼』に思わず目を疑った」という女性が、困惑した様子で弁護士ドットコムニュースに情報を寄せました。
お盆の時期で休業しているところも多く、やっとの思いで見つけた海鮮丼のお店。イクラが大好きな女性は、たっぷりイクラが乗った「鮭イクラ丼」(1027円)の写真に心をおどらせて入店しました。
しかし、注文して出て来た丼をみて唖然。鮭イクラ丼というよりも、鮭フレーク丼にイクラが「添えられている」ような丼でした。女性は当時を振り返る。
「味はまあ、おいしかったですよ。鮭フレークって安くて美味しいのが魅力じゃないですか(笑)。でも、鮭フレークならスーパーで買って家で食べれますもん。私はイクラが食べたかったんです…」
あとから店の口コミをみてみると、「イクラの量は入口の写真の三分の一以下」といった投稿も。女性は「やっぱり店の口コミはちゃんと確認しないといけないですね」と今後気をつけると決意しました。
店のメニューには、「写真はイメージです」と書かれていることもあります。果たして、写真と実物があまりにかけ離れていた場合、返金してもらえるのでしょうか。鈴木義仁弁護士に聞いた。
●明らかに分量が少ない場合「提供義務違反」に
ーーメニュー写真と実物がかけ離れていても、法的にOKですか?
お客さんとお店との間では、お客からの「鮭イクラ丼」という商品の注文(申込み)に対して、お店がその注文を受ける(承諾)ことによって、「鮭イクラ丼」を提供することについての契約が成立することになります。
その結果、この契約に基づき、お店は、「鮭イクラ丼」をお客さんに提供する義務を負い、お客は、商品代金を支払う義務を負うことになります。
お店としては、メニューに「鮭イクラ丼」の写真を掲載していますので、いくら「写真はイメージです」と注記してあったとしても、メニューに掲載されている写真と同等のものをお客さんに提供する義務を負っているものと考えられます。
したがって、メニューに掲載されている写真と比べて明らかに分量が少ないということになれば、料理の提供義務違反となり、お店は債務不履行責任を負うことになります。
ーー写真と明らかに違う場合、返金してもらえるのでしょうか
さすがに「イクラの量は入口の写真の三分の一以下」ということであれば、お店の債務不履行として、お客さんは注文のキャンセルができ、代金の支払いを拒むことができます。
また、お客さんは、メニューに掲載されている写真のような分量だと思って注文したのであって、メニューの写真と比べて明らかに分量の少ないものであれば注文しなかったでしょうから、錯誤(民法95条本文)に基づき、当該注文をキャンセルしたり、料理代金を支払わないと主張することも考えられます。
以上は、実際に出された「鮭イクラ丼」を見ただけで食べなかった場合です。
●食べたら了承したことになってしまう
===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.bengo4.com/c_8/n_11655/
看板写真の「鮭イクラ丼」(左)と実際の「鮭イクラ丼」(女性提供)
https://news-pctr.c.yimg.jp/uUzvQ3lML_bkIqyakc1vFs-Knw39CLTsfp6KpenqJJDINrOhCApFKkKxSvbGCni0F3tS3RNAYKcYvu8b3wUUZIa0zKrC53x8TviYb8KTMud_KJLC7T7Xbhk4AHwm2UEu1u5zNMEQo5MGuc3QUv-iKQ==
前スレ
http://asahi./test/read.cgi/newsplus/1598693261/
1が建った時刻:2020/08/29(土) 18:27:41.83
(出典 2.bp.blogspot.com)
いつぞやのおせちやワ○ミの刺身に比べれば、まだまだ良心的な方だな
>>3
味はおいしいから
>>72
味はおいしいから…(震え声
フリスビー丼思い出した
>>4
言っとくが量は同じだし下手にいじらない方が衛生面は守られるんだからな
>>64
フリスビー丼は見本写真を実物に寄せて解決した面白い例だぞ
みんなマクドナルドで慣れてるだろ
>>5
あれが悪質なのは、記者発表のときはそれこそメニュー写真通りで
記者に「うまい」「ボリューム満点」とか書かせておいて、実際
店頭でのものはその半分だからな。
言うほど違わないなw
アベノマスクも金返せと思ってる
デパートの駅弁大会はだいたい3割引きの豪華さ
これはギリギリ
80年代のビッグマック見たことないのか
>>12
ひどいな。
「太刀」魚じゃないな。カッターナイフぐらいか?
>>32
時計
>>12
時計か?
>>45
既出
>>12
1枚足りません
バードカフェ「あん?」
1027円の鮭いくら丼か
チェーン店並の微妙なのが出てきたら御の字だな
見抜けなかった自分を恥じる 一刻も早く立ち去って忘れる
時間の無駄だから そういう店とは関わらないでスルー
おせち(W)
これくらいならセーフだろ
マックに比べりゃマシなほうじゃん
マックなんて写真と比べたら厚み半分以下だからなw
このイクラ丼で言えば、椀の半分も飯がはいってないようなもの
たいして変わらないように見える(´・ω・`)
ワタミの太刀魚のカルパッチョか、昔の2chで話題になった船場吉兆のカレーがチャンピオンか
俺なら返金は要求せず拡散する
盛りは同じに見える
左のが画全体がオレンジだけど
>>28
ところであのミニチュアフィギュアは本物より高額なんだっけ?
>>38
ガレキのキャストはそんくらいする
>>28
これで騒いでる頃は平和な日本だったなぁ
>>28
それは一目見て日本民族のすることではないと分かるじゃん。
>>28
いつまでも6Pチーズごときで騒いでるんじゃないよ
そもそものメニュー写真のイクラが少ないじゃん
これ、ちらし寿司丼だろ
*写真はイメージです、実際の商品と異なる場合があります
メニューの写真も結構しょぼい気がする。
>>12
やっぱこれよな。
こんなものだろ マック行った事ないのか
これはそこまでひどくないだろ
たいして違わなくね?
イクラの粒数が違う!とか言ってんの?
>>42
鮭フレークが出てきのが違うだろ?ってことなんろうな
これならありでしょ大袈裟な
言われてるほどひどく感じないんだが?
映えるかどうかが全て
井戸実 *写真はイメージです
https://web.archive.org/web/20111026141925/http://www.mgfood.co.jp/corporate/message.php
安い金額なんだから授業料として捉えられんか?
そもそも商人というものは何であるかとハッキリと理解出来てないからだよ
今時は通販等でもこういう事はよくあるんだから、安価で学べたと考えるほうが絶対に得
鮭イクラ丼?昔の吉野家がどうかしたのか?w
こんなんじゃインスタ載せられないじゃん!
って怒ってそう
1027円でどんなのを期待しているんだよ
はらこ飯弁当とか食べたこともない人が
鮭いくら丼頼んでイメージと違うみたいに騒いでるんだろうな
大差無いように見える
これはそこまでひどくない
(´・ω・`)
>>67
卵余っちゃったんだろう
>>67
現物が勝ってる例か?
>>67
多けりゃいいってもんじゃないよ
>>67
臭いから隣の席で食わないでください!
イクラは高いからな
幾ら?
なんつって!
スレ画はまだマシなレベル
マックをディスってんのか?
自民党政権になってから、こんなのばっかり
いや割と想定内じゃない?
これが単品で1000円でドンッ!して来たんならガッカリしてもいいけど
他にも何かついたんだろ?それ次第だよな
食べたら了承
デパートの催事でもなんかひどいのあったよね?
サイコロみたいな小さいステーキサンドみたいなやつ・・・。
そんなに画像のイクラの量とかわらなくね??
>>91
フォトショマジック?
飲食店からのお願い
箸をつけてかき混ぜた食べ掛けの写真を口コミサイトやブログに上げないで下さい
宣伝して頂けるのは大変ありがたいのですが写真取るなら食べる前にお願いします
いくら丼はご飯の上にいくらがぎっしり
じゃあ蟹丼は蟹がぎっしりだと想像して
蟹丼を注文したら
かに玉丼が来た
忘れられない北海道の釧路の思い出
かに玉丼は1500円くらいしてたっけ
泣けたな
あまりにも盛りか少なくて店員に「そこの写真と同じくらいに盛り直してくれ」と言ったことは何度かある
コメントする