全国初「ETC決済でケンタッキーが買える!?」 NEXCO中日本とケンタが異色のコラボ実施 - くるまのニュース 全国初「ETC決済でケンタッキーが買える!?」 NEXCO中日本とケンタが異色のコラボ実施 くるまのニュース (出典:くるまのニュース) |
日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社(にほんケンタッキー・フライド・チキン、英: Kentucky Fried Chicken Japan, Ltd.)は、フライドチキンチェーン店「ケンタッキーフライドチキン」を日本で運営する企業。 日本ケンタッキー・フライド・チキン 53キロバイト (6,566 語) - 2020年7月20日 (月) 04:54 |
https://mainichi.jp/articles/20200827/k00/00m/020/018000c
高速道路の自動料金収受システム(ETC)を使ってドライブスルーの商品代金を決済する試みが、
相模原市中央区のケンタッキーフライドチキン相模原中央店で始まった。
キャッシュレス化による利便性向上を狙って、ETCを運営する中日本高速道路など5社が国内で初めて導入したという。
11月末まで試行運用し、技術面と運用面の課題を探る。
店舗を運営する日本ケンタッキー・フライド・チキン(本社・横浜市西区)は、中日本高速道路、
沖電気工業、ソニーペイメントサービス、メイテツコムと連携して専用の機器やシステムを開発。
カード情報漏えいなどのセキュリティー対策を講じた上で、店舗で試行している。
相模原中央店のドライブスルーエリアに専用のETCアンテナを設置し、店員が端末を操作して
車両内の機器に挿入されたETCカードで代金を決済する。注文が口頭で済み、接触機会が減ることで、
新型コロナウイルス対策としても効果が期待できる。
アプリの立ち上げなど携帯電話の操作が不要なため、接客の効率化も見込める。
ケンタッキー社は「キャッシュレス決済手段の拡充や感染症対策の一つである接触機会の軽減で、
客が買いやすくなり、決算処理の効率化は従業員の生産性向上にもつながると考えている」と話している。
利用には事前のモニター登録が必要で、同社が11月13日まで協力ドライバーを専用のホームページ(HP)で募集している。
「KFC ETCモニター応募」で検索できる。
(出典 sagamiharachuoku.goguynet.jp)
>>1
マイレージは溜まるのか?
>>40
ドライブスルーって何マイルなんだろう
検知器ってなんやねん
買わないけどねw
ETCできた頃からこういうサービスが生まれると言われてきたが
ようやく実現したのか
こりゃええな
他もやってよ
あんまり意味ない
注文と商品受け取りで停車するんだから
>>6
スーパーでも支払いだけセルフレジが増えてるけど金銭の受け渡しが一番時間かかるんだよ
確かにやっている事は一時建て替えだからその方がスムーズだが...
ETCもどんどん提携して交通系カード括りなら捗るな
2年前のクリスマス、オレは高一だったんだが、
ケンタッキーのバイトして寂しくカップル見て過ごしてよ、
帰りに店長がチキン4ピースほどお土産に持たしてくれてな
帰りの途中近道に公園通るんだけどさ、
夜で暗くなった公園のベンチに暗くて
よく見えなかったんだけど女性が一人で座ってるのよ。
んで特に気にも止めないで近くを通り過ぎようとしたらさ、
17、8才の子っぽくてさ、泣いてるっぽいんよ
(彼氏と別れたかなんかかなって瞬間的にまぁ思ったんだけどさ)
んで気づいたら自転車止めて歩いて近づいて
「あの」緊張して声うわずってたかも(笑)
彼女ビクッってして顔あげたんだけど
(いきなり声かけたから、どこぞの変質者やおっさんと勘違いされてかもな)
「あの、これ、メリークリスマス」
ってチキン入った箱渡して笑った(笑えたか微妙)
んでサッサっと立ち去ったんだけど、
二週間後くらいに実は同じ学校で再会して今付き合ってます。
ってな感じの出会い求めていろいろ寄り道してるよオレも
このネタ旧くね?
ETC出口でエラーおこして渋滞作ってごめんなさい
洗車もこれで。
会計間違ってても気づかないな
わざとやる店が出たらどうするんだろう
>>13
そうなんだよな
現金もトレー渡しだから
こちらが渡した金の
確認しにくいから
この前ドライブスルーで
100円チョロまかされた
>>13
ボリュムオンにしとけば車内の機器が料金伝えてくれるやん。
ETC利権ってすごいんだろ
ドチキも長いこと行ってないわ
ビスケットとコールスローサラダが好き
韓国ではもうすでにマックとかで始まってるらしい(数年前から)
すごいな
>>19
え?!そうなの?
昔は日本の方が最先端だと思っていたけど今はもう韓国の方が凄いよね
家電も自動車も音楽も全て韓国の方が上。
日本人は国内シェアばかり話をして認めたくないみたいだけどグローバルで見ると韓国の圧勝。
いずれ韓国の下請けになる日も近い。
PCR検査かと思った
ナンバー変わったらETCも再セットアップとかめんどくさい
ファミチキで 事足りる
ドライブスルーは便利だよな
会計なければ商品だけで済むから
やっとこさ、こうしたサービスが出始めてきたんだな。
カードが挿入されていますん
声でないの?
キューヒャク エンデス
みたいな
相撲
ピーッ。シハライリョウキンハセンロッピャクエンデスッ
世界ではカード、スマホ決済が当たり前だけど日本では珍しいな
紙幣、通貨で事足りる
>>33
悪いやつ多すぎて信用されてないからな
日本だと悪いやつ少ないから信用される
>>33
それも情報の伝え方やネタを知る側次第だろう
その国で何割の層が利用してるとかまで数字を出してもらうとイメージしやすいが
もちろんノンストップ20キロで商品も受け取れるんだろ
不正に金取られるパターンがあるなこれ
ケンチキってどこ方言? 普通ケンタだろ
>>37
九州
ETC利権とかスマホで代替できるだろ
もう廃止したら
ETCなんてずっと昔からあるのに、なんでこういう設備が普及せんのかね?
中身確認してから払うからETCなんてありえん
将来的には時速60kmくらいでの受け渡しも可能になるな
期間限定のフレーバー、骨無しチキンにも適用してくれ
会社の車で
>>46
それや
敷地を勝手に通り抜けていく車から通行料徴収できるようなシステムができれば面白いんだが
今までなぜやらなかったのか案件
丹下のおっさん
おお、ようやく当初からETCに期待されていた使い方が出てきたか。
ドライブスルーに限らず、色々な場面で利用出来るといいね。
チキン店
会社の車でチキン買うのが捗るわ
KFCは最優先で店舗による味とクオリティのばらつきを是正してくれんかね
なんで何十年も放置してんの?
>>54
エリアフランチャイズだからフランチャイジー側も
それなりの規模なのでKFC側の意見が通りづらい
ETCの明細が交通費オンリーじゃなくなるという大問題が起きてしまう
マックやスタバもよろしく
駐車場もETCで決済できるようにしてくれ
これは流行らないだろ
わざわざETCの機器にカードを決済の度にいれるのめんどくさいし
クレカのコンタクトレス決済でいい
>>61
ETCカードいちいち抜き差ししてるんだ。そっちのが普通なのか?入れっぱなしだわ…
>>72
クレカと同様だぞ?
俺も入れっぱ
>>72
でも規約で入れっぱで盗難されて不正に使われたら補償されないよ
それでいいなら入れっぱでいいかもだけど
自分はそんなに使わないから使う時しか入れない
>>74
俺もそういう話を聞いて抜いてるが
たまにふいに高速に乗ろうという時に乗れなくて面倒
>>72
盗難時に補償されませんって規約にはあるけど、
ナンバーとセットで利用記録が残るETCカードって盗難されるんだろうか?
やっと利用が開放されたのよな
利権というか縄張りが強過ぎて許可が降りなかった
制限速度20キロじゃ、すぐ渋滞するんじゃね?
>>63
余裕で30kmとか50kmいけるよ
安全のために落とせなだけで
ETCは買い物には使えないからって入れっぱなしの俺
会計あってるかどうかその場でわかるのかな
ETCでキャッシュレスどうこうより
ステアリング握る手で油まみれな揚げ物掴まなアカンていう配慮は無いのかよ
>>67
ケンタの店員におしぼりくれと言えば?
ゲーム機はどうした?
コンビニもこれにしてほしい
すごいとは思うけど、チェーン店だとあの店は〇〇支払いできたのにここの店はなんでできないの?!って言う人絶対出てくるから面倒だよ。支払い方法はチェーン店で統一した方がいい。
コインパーキングみたいな車を使う人はみんなこれにすればいいんだよ
>>80
最初の頃に、駐車場での利用実験をしていたけど、どうなったんだろうか?
突破!
いいことだよ
1人10秒短縮なら100人で15分だからな
あんまり意味ないだろ
商品受け取りでどうせ止まるんだし
そこでクレカや電子マネーで決済すりゃいいじゃん
どうせ商品出て来るまでにそこそこ時間かかるし
>>88
ETCは設置も運用も莫大な金のかかる利権の塊だから
国としては無理矢理にでも拡めたいのよ
Felicaリーダーさえ高いと言われる世の中でもちろん将来性はゼロ
でも手を引けない
んで、たまにこういう実験をしてみる
日本は雇用とクレカ作れない人間への配慮が行きすぎてる
ごめんSuicaでいいです
ポンタポイント使えない
これドライブスルーPCRに使う気だな
クレカもあるんだし交通系ICカードと各種電子マネーで十分でしょ
要らないよ
>>96
アプリ出さないとポイント付かないしな
利用可能額いっぱいまで使ってショッピングには使えなくてもETCは利用できるんだよな
これはやるべきでは無い
誤検知も起きるやろうしトラブルの元
普通の電子マネーでなんの問題も無い
コメントする